桜
先週の土曜日、嫁さんと桜を見に行ってきました。
行ったのは埼玉県幸手市にある権現堂桜堤。こちらでは結構有名な桜の名所です。
~P506iCにて撮影 画像をクリックすると拡大されます~
ここの見所は、桜だけでなく菜の花畑も一緒にあるところですね。いろんなページで紹介されてますが。
ピンクと黄色の帯がすばらしいです。
この権現堂桜堤、結構由緒あるところのようです。幸手市や観光協会のページで紹介されてます。
幸手市HP内のページ
幸手市観光協会HP内のページ
千葉県立関宿城博物館HP内のページ
ただ・・・これらのページを読むと、桜堤の起源にいろいろあるような。
大正5年だったり、大正9年だったり、はたまた天正4年(1576)だったり。
どうも、いっぺんに造成されたものではないみたいですが・・・どうなんでしょう。
昭和24年に整備されたのは間違いないみたいですが。
何にしろ、堤の長さも結構あるので、歩いて結構気持ちいいところです。
シートを広げて花見もいいですよ。
今年はもう終わっちゃってますが、またシーズンになれば行ってみたいところです。
ただ、車で行くとちょー混雑なので気をつけたほうが良いです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カバンが重い(2016.04.03)
- 2013年1月~2月のツイートコピペ(2013.05.03)
- 去年11月14日からの自分のつぶやきをコピペ(2013.01.01)
- 2012年の大晦日(2012.12.31)
- N-05Dを初期化しました。(2012.11.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいっすね
今年は、花見会を逃しましたが、来年はわいわいやりましょう
(*^_^*)
投稿: mei | 2005.04.17 00:05