« 勝ち逃げですな(BlogPet) | トップページ | きのうふかうさが(BlogPet) »

グランドピアニスト

 セガトイズの「グランドピアニスト」が今ブームです。

Grand Pianist(グランドピアニスト)| セガトイズ

うちでも、だいぶ前から嫁がはまっていて、欲しがっていたんです。
鍵盤使いのふかとしても、実物の1/6スケールで実際に鍵盤が動くとなると、
食指がうごくというもので。


去年11、12月の+DLifestyleでも触れられていたみたいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/29/news080.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/04/news098.html

で、とうとう手に入れてしまいましたよ。
一言でいって、手に入れた甲斐がありました。
いいおもちゃですよこれ。

この中でも「これはもう、玩具の域を超えている。楽器だ。」というような触れられ方をしているし、
確かに外側の見た目は大したもんです。
なかのピアノ線の張らせ方、フタの支柱(なんて名前なんだろう・・・)のギミックとか、
鍵盤をカバーさせるエンジ色の布とか・・・
細部まで本物のピアノに近づけるためのこまか~い作りこみがしてあって、
感動です。

でも、やっぱりおもちゃはおもちゃ。かなり出来のいいおもちゃです。
鍵盤が動くときのカチャカチャ音が結構気になるし、
とてもバーとかにおいて弾かせる気はしない感じです。

でも・・・ねえ・・・そんなおもちゃ感も含めて、
ミニチュア好きにはたまらないのです・・・・
眺めていると思わずうっとりしてしまいます・・・

ちなみに、MIDIで鍵盤を駆動させているということですが、
ほんとにMIDIファイルで動くみたいです。
実際自分で作ったMIDIファイルを入れたら見事に弾いてくれました。
それがまたすんごい楽しいって言うか。
しばらく楽しめそうです。うへへ。

|

« 勝ち逃げですな(BlogPet) | トップページ | きのうふかうさが(BlogPet) »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グランドピアニスト:

« 勝ち逃げですな(BlogPet) | トップページ | きのうふかうさが(BlogPet) »