ヘッドホンとかイヤホンとか
最近、ヘッドホンを買いました。
いや、ごくふつーの安いやつなんですけど。
980円。安い!
3年前からずっとSONYのNW-HD5というMP3プレーヤーを使っていて、
それには前のMDプレーヤーから使っている、
パイオニアのSE-N7をつけて使ってました。
いわゆるふつーのインナーイヤー型も悪くないのですが、たまにぽろっと落ちることがあるので、フィット感もそこそこのSE-N7は気に入っておりました。あと、まあ、買った当初はあの形がはやってたんですよ。ネックバンド型ってやつね。ほんの一瞬ですが。
ところが去年、ついに壊れまして。片側が聞こえなくなってしまったんです。
じゃあ、どうしようかと。
去年くらいだと、すでに耳かけ型・クリップ型と言われるのが全盛だったので、
嫁さんも使ってたのでちょっと試させてもらったら、フィット感ゼロでどうも使いづらい。
SE-N7もオープンエアー型だけど、まあまあフィット感があるから低音が聞こえるんですね。
でも、耳かけ型でオープンエアーだと、フィット感がないから低音がすごい乏しい感じになってしまって・・・
じゃあ、ということで、SONYのMDR-410を買ってみました。オープンエアーのヘッドバンド型ね。
ただ、これがちょっと失敗で、フィット感がゼロ、というよりマイナス。
ほんとにゆるくて、ちょっと頭を下げるとバンドが前にコロンと落ちてくるし、
いっくら調整してもぜんぜんいいところがない。しまいにはイライラしてくる始末。
・・・頭のサイズによってはきっと大丈夫なんでしょうね・・・
で、致し方なく純正品のインナーイヤー型を引っ張り出してきて使ってました。
これもたまーに落ちたりするのでちょっといまいちですが。
そんな感じでしたが、最近インサイドイヤー型とかカナル型というのがはやっているので、ちょっと気になっていて、安いやつがあったので購入しました。
PanasonicのRP-HJE150-Kです。
使ってみると、フィット感抜群。音もそこそこいいし、気に入りました。
ただ、密閉型なので、かなり周囲の音は聞こえなくなりますね。
歩きながら聴くのは少し問題あるかも。
まあ、少しの間これで試してみようかなと思ってます。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- CASIOPEA 3rdを聴きましたよ!(2012.09.09)
- T-SQUAREの新譜(2011.09.04)
- TRIXのギターが交代するらしい。(2011.04.03)
- プロって(2011.02.27)
- 今更ですが、ADLIB休刊(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント