« さて、N-05Dを初期化します。 | トップページ | 電子書籍サービス Booklive! と電子書籍端末lideo の記事集め »

N-05Dを初期化しました。

 昨日の夜、初期化しました。
バックアップにはそれなりに時間をかけたけど、
初期化はほんの一瞬ですね。うーんなんかさびしい。

で、とりあえずbattery mixだけいれて、
まずはなんにも入ってない状態でどのくらい電池が持つのかを、
今日の朝まで放置して確認。

いやー、持つ持つ。あとでグラフ写真をアップしよう。
カタログの300時間待ち受けは無理でも、
多分数日は持つ。このくらい持ってくれればいいなあ。
まあ、アプリを戻したら無理だけど。

あとは、今回の初期化の原因だったwi-fi。
すっかり安定しました。やっぱりjuice diffenderが原因だったのかなあ。
無料版、wi-fiの設定に手が出せなかったからなあ。

そのほかの細かい問題といえば…
・メールの送信boxのバックアップ忘れてた。
 あると思ったら、今年の7月にバックアップしていた分しかなかった。トホホ。
・wi-fi経由でspモードメールをするためのdocomoIDとパスを忘れた。
 うーん、どっかにヒントないかしら。
・結局、sdcardフォルダの実体がよくわからん。
 ホンモノのSDカードなの?sdcardという名前の内部フォルダも参照しているの?
くらいかな。
sdcardフォルダについてはもう少し調べよう。なんか気持ち悪い。

とりあえず、大きな問題なくできてよかった。
いやはや。

|

« さて、N-05Dを初期化します。 | トップページ | 電子書籍サービス Booklive! と電子書籍端末lideo の記事集め »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: N-05Dを初期化しました。:

« さて、N-05Dを初期化します。 | トップページ | 電子書籍サービス Booklive! と電子書籍端末lideo の記事集め »