ネットワークがおかしい(備忘録)
うちで使っているNASがちょくちょくアクセスできなくなっていた。
メーカーの管理ソフトを使うと、NASのIPアドレスがおかしいので、IPを振りなおすという。
ところが振りなおすとさらに変なアドレスになってしまう。
普段は192.168.100.~~~なのだが、
172系を振り始めてしまう・・・なぞだ。
よく見ると、うちは普段192.168.100.~~~で振っているのだが、
おかしくなった時のNASのIPは192.168.11.~~~
おかしい。誰か別のDHCPサーバーが別のIPを振っているのでは。
でも、うちにはDHCPサーバーはひとつだけ。
残りはAPモードのWi-Fiルーターが2つ。
・・・最近2階に移動したWi-Fiルーター(旧)があやしい。
そういえばたまにスイッチを切ったり入れたりしているがその周辺で
NASがおかしくなっている気がする。
と思ってWi-Fiルーター(旧)の設定を見ると・・・
モード:APモード
IPアドレス:手動 192.168.11.~~~~
これか~~~~
なんでわざわざ手動でそんなIPを設定したのか俺。
というか、前に使っていた時からそんな設定を・・・?
ということで、IPアドレスをDHCPからもらう設定にしてしばらく様子見。
対応の備忘録でした。