中国に、実物大ガンダムのニセモノ「山塞」出現・・・らしい。

 とうとう、実物大ガンダムのニセモノまで中国に現れたらしい。

今のところ、以下のリンクが元ネタらしいっす。

中国にニセ実物大ガンダム立つ? 独特なオレンジ色も造形はそっくり。 | Narinari.com
今日もやられやく 【中国】実物大ガンダムのパクリ、中国・四川省のテーマパークで建設中
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : ニセガンダム四川に立つ?

これで著作権侵害してないとか言うんじゃ無いだろうな・・・
色が違うからとか(大河原氏の原画にこんなカラーリングあったかしら?)
ちょっと前に話題になった「北京石景山游来園」もモロパクリからパチモンまであったけど、
これもモロパクリだな・・・しかも、若干アンバランスだし。

無断なら(当然そうだろけど)ほんとやめてほしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しーてっく!

 今年もCEATEC JAPAN 2009に行ってきました。
色々見てきましたが、本日で会期も終了。
イチオシは・・・

Eporo_up

NISSANブースのEPORO可愛い♪

・・・いや、他にも色々あるんですけど・・・
仕事の関係でも見に行ったし・・・
でもそれをブログでいってもしょうがないし・・・

ムラタセイサク君とムラタセイコちゃんもナイスでしたよ♪

Murata2009
今年はセイコちゃんが橋渡りにチャレンジ。

やっぱりロボってさいこー。

続きを読む "しーてっく!"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

めっき代替フィルム

TECH ON !で、こんな記事を発見。

【人とくるまのテクノロジー展】積水化学,樹脂向けのめっき代替フィルムを開発---金属からの置き換えで軽く

プラスチック成形品の表面に金属を蒸着させたPMMA系フィルムを真空成形するらしい。
金属の上にPMMAフィルムがあるから耐摩耗性とかいいのかな。
なにしろ、クロムめっきしなくていいのは環境にもいいよね。
耐熱性が難しいらしいですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

 なんか、減ってるそうです。スズメ。
スズメが絶滅の危機!?

そういえば最近あまり見ないような。
子供の頃は庭にムクドリとスズメがわんさかいた気がするのに。
よくパンくずまいて集めてたなあ。

確かに、見ない。
でもそれは、ぼーっと外を見ることが子供の頃に比べて少なくなったからなのか、
ほんとに減ったからなのか、どっちだろ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

中国にローマ人の村?

 産経新聞でこんな記事を見つけました。

中国内陸部に「ローマ人村」 2000年前の遠征軍の子孫 観光で村おこし

記事によると、中国内陸部の甘粛省永昌県に、2000年前のローマ軍の子孫が暮らしているという。
詳しくは記事を見ていただければと思いますが、
紀元前のローマの司令官クラッススの話とか出てきて、
あーなんか世界史で聞いたなあ、みたいな。

現代に生きる人が歴史の証拠になるって、なんか神秘的でいいっすなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自己組織化

 産経新聞を見ていたら、記憶のある顔があったのでびっくりした。
【科学】「自己組織化」で世界を牽引 東京大学大学院工学系研究科・藤田誠教授

写っている人が、大学で授業を受けたことのある人だった。
自分は東大じゃないけど。

学生の頃も相当不勉強だったので、この方がこんな面白い研究をしているなんて
トンと知りませんでした。
ふーんって感じ。

どんな応用が可能なんだろう。
免疫系の医薬品にでも使えるのかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スバル、WRC撤退

 富士重工業がWRCから撤退するそうです。

富士重工業ニュースリリース(PDF)
富士重工もWRC撤退、日本メーカーの参戦なくなる
「スバル・インプレッサ」の富士重工、WRCから撤退

あっちこっちでニュースが見れます。結構衝撃です。
WRCを熱心に見ていたわけではないですが、
自分も「青いインプレッサ」乗りだった(もちノンターボですが)ふかとしては
やっぱりさびしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)