Wi-Fi SDHCカード購入のメモ書き。

 最近ちょっと使用頻度の下がっているデジタル一眼。
もうちょっと使ってSNSに上げる写真を増やしたいなあ、ということで、
ツールから入ることにしました。
どういうことかというと、デジイチからぱっとスマホに画像を送れるよう、
Wi-Fi SDHCカードを購入しました。

ちょっと調べたら、いっぱい出ているのですが、
まずはカードにWi-Fiついているか、カードリーダーにWi-Fiついているか。
まあカメラから直接送りたいから、カードについているものにします。

で、

○Eye-Fiカード(Eye-Fi)
○Wi-Fi SDHCカード(トランセンド)
○ezShare(テック)
○FlashAir(東芝)
○FLUCARD(trek)

まーいっぱい出ていますな。

この中から選んだわけですが、

○Eye-Fiカード(Eye-Fi)
 ・基本撮影したら全部ネットワーク経由で送られるみたい(制限はかけられる)。
 ・最大16GB、class10まで
 ・専用ストレージサービスあり
○Wi-Fi SDHCカード(トランセンド)
 ・アプリでカードにアクセス、選択して画像を転送
 ・なーんか転送アプリの評判がよくない
 ・最大32GB、class10
○ezShare(テック)
 ・アプリでカードにアクセス
 ・省エネスイッチ(ハードウェア)付き、便利なようでカメラ内だとめんどくさいか?
 ・最大8GB、class10
○FlashAir(東芝)
 ・ブラウザ、非公式アプリで転送
 ・最大8GB、class6
○FLUCARD(trek)
 ・アプリでカードにアクセス
 ・最大8GB、class6
 ・専用ストレージサービスあり

まず、使用想定が撮った写真から選んで転送することなので、
自動転送メインのEye-Fiは除外。
また今使っているSDHCカードが16GBなので、
それより小さいカードはなんとなくいやー。
あと今のがclass6なので、できればclass10がいいなー。
あと、ストレージサービスは使わない。
写真をクラウドサービスに保管するのがイマイチ好きじゃない。

というどーにもてきとーな理由でトランセンドを選択。
明日、amazonから届きます。
ただ32GBは価格の面で断念。
16GBのTS16GWSDHC10が5980円でした。

さて、明日来たら試してみるか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さて、N-05Dを初期化します。

 さてさて、今年の8/26あたりに、juice diffender というアプリをN-05Dに入れて、さらに消して以来、どーにもwi-fiの調子が悪かったので、とうとう決心して初期化することにしました。

 バックアップをairdroidでやろうとしたのですが、こいつもwi-fiでデータ転送するのでやっぱり一苦労。ふつーのwi-fi通信がどうも接続できず、wi-fiテザリングで接続できました。
wi-fiが調子悪いのは、接続が不安定になるという症状だけだったのに。airdroidはまったく接続できないとは。やっぱりwi-fiの設定を何か、いじられているのかしらん。

 ・・・バックアップは一応、アドレス帳とメール、写真、動画、ダウンロードしたアプリ(これはどのくらい使えるかわからんけど)。アプリのデータはとれなかったし…だから「ぐんまのやぼう」と「道の駅の位置ゲー」のデータは飛んじゃいました。

 

これでwi-fiが安定して使えるようになってくれればいいんだけどなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドコモ MEDIAS ES N-05D

携帯をスマホに変えました。

・・・日本語としておかしいかな。携帯を、ガラケーからスマホに替えました。
なんか余計おかしくなった気がする。いや、合っているんだろうけど。

もう、5年半ほどドコモのSH-903iというのを使ってました。
それほどの不便もなかったのですが、
twitterとか、電車の乗換検索でちょっと時間がかかるのが
だんだん鬱陶しくなってきてました。

ということで、NECのMEDIAS ES N-05Dを買ってきました。

Img_1785

充電用スタンドに立てて撮影しました。

Img_1787

こっちは裏側。レイ・アウト製のジャケットに入れました。
きれいなブルーで、ほんのりソニエリっぽい???

続きを読む "ドコモ MEDIAS ES N-05D"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カワセミを撮影。

何回か撮っているけど今日もカワセミを撮ってきた!

なかなかバシッとフォーカスのあった写真が撮れません…
ぶれちゃうので、Tvでシャッタースピード1/1000くらいで撮ればよかったかなあ???

続きを読む "カワセミを撮影。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンシャイン水族館に行ってきた。

 先週の月曜日、お休みをとってサンシャイン水族館に行ってきました。
つーわけで、写真をパチパチとってきました。

やっぱり、


Img_8969st


ペンギンさいこーです。

続きを読む "サンシャイン水族館に行ってきた。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々にカワセミを追ってきた。

 寒いけど、元気にエサを取っておりました。

今日はカワセミウォッチャーの方々も何人かいるみたいでした。

Img_8685s

Img_8688s

Img_8695s

なかなかフォーカス合わず、うまく撮れませんでした。
初めて長時間のホバリングを見たのに、それも抑えられず。

話しかけてきてくれたおとうさんも、ホバリングしているのは初めて見たとか。

なかなかその一瞬はカメラに収められませんなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

皆既月食

話題にはすっかり乗り遅れましたけど、
先週は皆既月食だったのですよね。

進行具合はこんな感じだったようですが・・・

月食の進行 時刻(国立天文台)
半影食の始まり 10日 20時31.8分
部分食の始まり 10日 21時45.4分
皆既食の始まり 10日 23時05.7分
皆既食の最大 10日 23時31.8分
皆既食の終わり 10日 23時58.0分
部分食の終わり 11日 01時18.3分
半影食の終わり 11日 02時31.7分

あしかがフラワーパークからの帰りだったので、
車で走っては止まりながらの撮影でした。
日が変わったころには家につきましたけどね。


続きを読む "皆既月食"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あしかがフラワーパークに行ってきた!

 先週の土曜日にあしかがフラワーパークに行ってきました。
夏(初夏?)の藤棚でも有名ですが、冬はイルミネーションがとってもきれいです。
東部線沿いの駅にはポスターも貼ってあり、気になっていましたが、
やっと行ってきました。

とってもきれいでしたよ!
関東の方ならそんなに遠くないので、お勧めです。
写真をアップしましたが、やっぱり暗い中の撮影は難しい・・・
まだまだ修行が足りません。

続きを読む "あしかがフラワーパークに行ってきた!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

飛んでるヘリ撮影。

 音がするとカメラを上に向けているのですが、
今日久々に取れました。

Img_8287s

ヘリの下面にはJA769Bの文字が。
調べてみると、東邦航空株式会社さんの東京愛らんどシャトルのページが引っ掛かりました。
東京愛らんどシャトルについて< 八丈島、青ヶ島、御蔵島、三宅島、大島、利島を結ぶ東京愛らんどシャトル : 東邦航空株式会社

でも、なぜこんな関東の内陸で見かけたのかしらん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

 飛行船が飛んでる!

 ブーンという音が聞こえてきたので何かと思ったら、
上を飛行船が飛んでました。

Img_8038s

スヌーピーは見えず!

今日のブリジストンオープンのために千葉市のゴルフ場まで飛んで行っているようですね。
思わずついったーの公式アカウントをフォローしてしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)