しゅうかん・・・

 随分前から、デアゴスティーニに代表される「ちょっとずつ毎号買って何かを作ったりお勉強したりする雑誌」がはやってますね。
自分は根気がないので、そんなのは長続きしないことはわかっています。
今までは手を出さないようにしていたのですが・・・
とうとう手を出すかも知れません。
講談社BOOK倶楽部:週刊 世界百不思議
↑こいつのせいで・・・・
昔から、ちょっとは興味があったこういうアヤシイ世界。
金が無かった高校時代はムーを立ち読みしておりました。
今回のは、中身的にはそれほど重くなく、どちらかというと件数勝負なのかな?といった趣。
1号目特価190円なので購入しましたが、今後どうしようか・・・・

やっぱり買いそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

影響されやすい?私。

こんなページを見つけました。

スタンダード反社会学講座

なんとなくすでに知っていることもあれば、結構目から鱗な話まで。いろいろな情報が氾濫している今の世の中で、現象というものをきちんと把握することがいかに難しいか。だって知らないことや新しいことは他人の情報をとりあえず鵜呑みにするしかないもんねえ。それが操作されている情報だとしたら。少なくとも自分はあっさりだまされますよ。

今までの自分の中の常識がいかに他人のものと違っているか。もう散々気づかされましたから。自分の見てきたことなんて、世の中のほんの一部。今ぜんぜん違う常識を突きつけられたらどういう反応をするか自分でもわかりませんね。

つーか、この人の言っていることだって、どれくらい操作(というか自論に都合のいい)されたデータを使っているか、私にはぜんぜん分からんのですよ。言っていることはもっともらしいので、反論できませんが・・・・

結局、自分の体験したことを通してしか、世の中を見ることはできないのですが・・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)