カバンが重い

久々の更新。
FacebookもTwitterもあるので更新することはないかと思ったけど、
こういうことを残すならこっちの方がよいのかも。

…Arduinoもこっちの方がまとめて書けそうだが。

この2年ほど電車通勤をしているのだが、
カバンが重くて肩が痛い。
と思っていたら腰も少し痛くなってきた。

ということで、少し荷物を減らそうとしたのだが、
せっかくなら何を減らしたら効果的か、
重さを量って調べてみることにした。

続きを読む "カバンが重い"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月~2月のツイートコピペ

最近忘れてました。
ツイートの保存コピペ。
1月~2月分をまずはコピペします。

twitterクライアントをついっぷるからTabtterに変えたので、
ちょっと見た目が違いますね。

続きを読む "2013年1月~2月のツイートコピペ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

去年11月14日からの自分のつぶやきをコピペ

 ついったーをブログへ転送サービスがいいものがないので、
ふたたびつぶやきをブログへコピペ。
今回はめんどくさいからボタンもそのままコピペ。
リツイートも入ってしまっているけど。

…twilogもあるからここまでしなくてもいいのでは?というのは置いといて。
置いておきましょう。

続きを読む "去年11月14日からの自分のつぶやきをコピペ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年の大晦日

 めずらしく自宅で過ごしています。刺激もないけど、のんびり。
たまにはいいかな、などと思いつつ、どうしてもゲーム三昧になってしまうのはいいのか悪いのか。

TVも紅白をコロッと忘れてドラえもんを見てしまっていてこれもいいのか悪いのか。
ずいぶんと親子エピソードを入れてくるなあ。無理矢理な感動ポイントを作らなくてもいいのに。音量の大きさもずいぶん変わる。ダイナミクスレンジが大きすぎ、と言えばいいのかしら。…でも全部見通したら結果納得なのかしらん。

1年たつのは速いです。あっという間だった…
自分は何かしたのか、何もしてないのか、考えてみるけれど、
何にもない。やり方も忘れてしまった気がする…
来年は何かやらないと、本当に忘れてしまいそうですな。うはは。

まあ、あと1週間、お休みはのんびりすごそうっと。

良いお年を。

…初日の出見に行こうかな、どうすっぺかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

N-05Dを初期化しました。

 昨日の夜、初期化しました。
バックアップにはそれなりに時間をかけたけど、
初期化はほんの一瞬ですね。うーんなんかさびしい。

で、とりあえずbattery mixだけいれて、
まずはなんにも入ってない状態でどのくらい電池が持つのかを、
今日の朝まで放置して確認。

いやー、持つ持つ。あとでグラフ写真をアップしよう。
カタログの300時間待ち受けは無理でも、
多分数日は持つ。このくらい持ってくれればいいなあ。
まあ、アプリを戻したら無理だけど。

あとは、今回の初期化の原因だったwi-fi。
すっかり安定しました。やっぱりjuice diffenderが原因だったのかなあ。
無料版、wi-fiの設定に手が出せなかったからなあ。

そのほかの細かい問題といえば…
・メールの送信boxのバックアップ忘れてた。
 あると思ったら、今年の7月にバックアップしていた分しかなかった。トホホ。
・wi-fi経由でspモードメールをするためのdocomoIDとパスを忘れた。
 うーん、どっかにヒントないかしら。
・結局、sdcardフォルダの実体がよくわからん。
 ホンモノのSDカードなの?sdcardという名前の内部フォルダも参照しているの?
くらいかな。
sdcardフォルダについてはもう少し調べよう。なんか気持ち悪い。

とりあえず、大きな問題なくできてよかった。
いやはや。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

t2bがサービス終了してた!

 ふと自分のブログを見たら、9/17のtwitterつぶやき以降、ブログへのポストが止まっているじゃないの!
 t2bのサイトにいくと、どうやら9/20にサービスが終了した模様。
 twitter APIのガイドライン変更に伴うということらしい。

 それは残念。ただまあ、それまでのつぶやきを拾っておけるところは拾っておこう。

続きを読む "t2bがサービス終了してた!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

えーゆーのかんゆー

※中身は正確じゃないかもしれません。記憶力がない…

 おうちにぴんぽーんと誰か来た。
「光回線の設備の更新」の件で、といい、外に出て来いというので出てみた。

その人は「エーユー光」のこの地域の担当の人だといい、
・最近この地区の光を使う人も増えたので、回線を太くしました。
・光回線をNTTから借りて、さらに今の200Mに対して1Gの回線を増やしました。
・無料で工事をし(工事費用がかかりません)、1Gにします。
・工事の申し込みの期日があるので、1件1件調査のために伺っています。
・工事のために必要なので、家に上がって光終端の設備を確認させてください。
と言う。

この時点で、なぜえーゆーが????と混乱してしまった。
冷静に考えればすぐわかったのだが。ただのエーユー光への乗換の勧誘ということに。

だいたい、「NTTから回線を借り受けて」とか「無料で工事するので」とかの説明しかなく、
NTT→エーユーの切り替えということの説明があまりない。
なんか、さぎっぽい(詐欺じゃないんだけどさ)。

NTTからしたら、よくわからないうちにエーユーに乗り換えさせられているわけで…きちんとした説明もなく…いや、してるのかもしれないけど、僕みたいな情弱にはわかりませんでしたよ。

プロバイダによってはエーユー光に対応しているところもないが(その説明も問うまでなかった)、メールだけなら問題ないでしょ?と気にしていない様子。
いやひかり電話とか使ってるから。
メールだけなら関係ないのはよくわかっているけど…そういう問題でない。

なんだろ、何が一番気に入らなかったというと、多分、
NTTの光回線を乗り換えさせるために、
ライバル社が来ましたよ!がんばってますよ!的なノリではなく、
素人さんはあまり気にしなくても早い回線に無料でなりますよ!的なノリ
(しかもついでにエーユーになってるんですよ…)
になっているように感じたのが不快であったということかと、
あとで冷静になって思いました。

ちなみに嫁によると、
最近この地区もエーユー光が対応できるようになったらしく(ポスターがあったらしい)、
その売り込みに必死みたい。
ま、理由があってフレッツから乗り換えるつもりはないんですけどね。

ご苦労なことです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ねこ写真

ちょっと前に見つけたネコ。
人懐こいけどなかなか撮らせてくれない。

Img_1675ts

| | コメント (0) | トラックバック (0)

From Twitter

From Twitter ではないけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風が強い。

 報道ステーションを見てますが、
千葉・埼玉は関西よりはまだましだったのですかね…
神戸の様子は半端ないですな。

…という記事でRSS Graffiti + Feed Rinse のテスト。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧