六本木アートナイト!を見てきました。

 もう土日のことなのですが、嫁と六本木アートナイトを見てきました。

六本木アートナイト Roppongi Art Night
六本木アートナイト2010 オフィシャルブログ
roppongi art night (r_artnight) on Twitter

日曜日の夜景は、そんなわけで森ビルの地上52階からの夜景でした。
でも、夜過ぎて若干夜景も元気なかった・・・東京タワーの照明消えちゃうし。

寒かったけど、かなり楽しかったす。

続きを読む "六本木アートナイト!を見てきました。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「伊能大図」が展示されているらしい。

 今日の報道ステーションでやってた。
伊能忠敬が作った地図が、横浜で展示されているそうです。
横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」の中の
横濱地図博覧会2009のイベントとして、1/36000のサイズで床に描かれているらしい。
行きたい!見たい!と思ったら・・・何と6/2~6/5まで。
つまり、明日まで!!平日じゃん!

それならもっと早く放送してよ・・・と思っても後の祭り。
うーん残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

群馬弁。

 私、実は育ちが群馬県です。
群馬県でも方言はそんなになかったと思うし、
自分は標準語をしゃべってたと思っていたのですが。

また最近、「ケンミンショー」という番組をみていると、
育ってきた環境が違う嫁との間で結構話題になります。

そんなわけで、とりあえず今までに自分が体験してきた群馬県の習慣、
方言をここに書いてみます。
ふかが実際に体験したものを抜き出しているだけで、
当然webでは既出です。

続きを読む "群馬弁。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)